集客して売上につなげるためには、お客様があなたのことを知って、あなたの目の前にたどり着く販路づくりが必要です。
このプログラムは、ホームページ・ブログ・ランディングページ(LP)などのWeb制作や、Facebook・Instagram・You TubeなどのSNS施策を含む、インターネットを活用したオールインパックのオンライン化支援です。
どの業種でもオンライン化が緊急の課題です!
オンライン化は、コロナウィルスにともなう緊急事態宣言でクローズアップされた感があります。
実は、緊急事態宣言で人と会えなくなったから、オンライン化が緊急の課題となったわけではありません。コロナウィルスが出現する以前に、どんどん人と会いにくい状況が進行していたのです。
それは多くの人がスマホを持ったことと関係しています。
スマホを持つということは、インターネットを持ち歩いているということ。例えば近所に新しいお店ができても、まずはスマホで検索します。家にチラシやDMが届いても、スマホで検索します。
営業マンの新規営業も難しくなっています。以前は、営業マンが持っている情報が欲しくて、お客様も会ってくれていました。今は、営業マンが持っている情報より多くの情報が、インターネット上でどこでも誰でも簡単に見ることができます。
つまりは、自分で調べて興味が湧いたお店に行ったり、会社に行ったり、営業マンにあったりするのです。
なので、どんなに素晴らしい商品・サービスを持っていても、インターネット上でお客様の目に止まらなければ、存在していないのと同じになってしまうのです。
だからどの業種でも、どんなに規模が小さくてもオンライン化は緊急の課題なのです。
ホームページを作ってもSNSに投稿してもお客様が来ない理由とは?
例えば、近所に新しいお店ができることありますよね?でもすぐに閉店してしまうお店って多くないですか?品質は他と遜色ないのに。
近所の人はこう言います。「あそこのに出来た店は、すぐ潰れるね。立地が悪いからかね。」確かに立地条件はあると思います。ですが、路地裏で誰にも気付かれないような立地でも繁盛しているお店はあります。
ずばり原因は、お店を発展させるのに十分な数のお客様に”知ってもらうこと”が出来なかったから。
だからオンライン化をして、お客様に来てもらおう、買ってもらおうとなるわけです。
でも実際には「ホームページを作っても売上はあがらなかった」「SNSに投稿してもお客様が来ない」という失敗例ばかりを耳にします。ホームページやSNSに投稿しているお知り合いがおられたら、結果が出ているか聞いてみてください。ほとんどの人は結果が出ていないと答えるはずです。
これは近所にできるお店と同じ理由です。
どれだけお金をかけて、素敵なホームページを作っても、SNSに投稿しても、あなたのお客様になる可能性のある人に、知ってもらえていないから思うような結果が手に入らないのです。
オンライン化の成功条件は「販路」になっているか
オンライン化をして、今まであなたのお店を知らなかった人に来てほしいのならば、
結果を最短で手に入れる”オンライン化”の一例
実際に最短で結果を手に入れるためのホームページの優先順位は低いです。
まず最初に必ず必要になるのがランディングページ(LP)です。ランディングページとは、お客様にメールアドレスやLINEなどの連絡先を登録を促したり、商品を販売するページのことです。
もし広告費が使えるのであれば、ランディングページに広告をかけてお客様に来てもらえれば、最短で結果を手に入れることが出来ます。
広告費が使えなくても、既存のお客様がいるのなら、その方々にランディングページをお知らせすれば良いのです。
もし広告費も使えず、既存のお客様もいないのであれば、YouTubeライブを行い、最後にランディングページをお知らせして見てもらえれば、費用をかけずに最短で結果を手に入れることができます。
なんとなくオンライン化のイメージはつかめましたか?
オンライン化支援プログラムの特徴
あなたのオンライン化を成功させるために、このオンライン化支援プログラムには3つのセクションがあります。
それは目的・手段・継続の3つのセッションです。
セクション1 目的:オーダーメイドの”ホップ・ステップ・ジャンプ”戦略の提供
ホップ・ステップ・ジャンプ戦略とは、短期・中期・長期の戦略です。
先程の一例は、短期の戦略です。ランディングページにお客様になってくれそうな人を集め、連絡先をもらい、購入や来店を促すことです。これが一番シンプルな販路です。
中期の戦略は、ホームーページやブログ、SNSでの投稿(コンテンツ)を充実させて、お客様が入ってくる販路を張り巡らせること。
長期の戦略は、お客様が長くお客様でいてくれる、もっと言えば、あなたのファンになってもらうためのコミュニティー作りです。
これは、あなたのパーソナリティーやお客様の属性、業種により、オーダーメードで作る必要があります。これをすべて提供します。
セクション2 手段:最先端のツールを使用してオンライン化支援
インターネットを使ったオンライン化の最先端は、欧米などの英語圏です。日本のツールにはない機能を持ったものも多数あります。
日本もだいぶ発展してきましたが、欧米のツールと同等の機能を求めると、存在しないか、存在しても金額の0がひとつ増えます。
これはインターネットの発祥がアメリカなのと、欧米などの英語圏の人口が日本より圧倒的に多いことが原因です。使う人が多いと、安い金額に設定しても、開発費や営業経費などの採算が取れるからです。
中小規模の事業者にとって、毎月の経費は少しでも抑えたいのが本音です。でも世界最先端の機能を持ったものを使いたい。
それが可能になる英語圏の世界最先端ツールを、このプログラムでは、積極的に活用しています。
またこれらのツールは、ツール間の連携が簡単に行えるので、作業の自動化(オートメーション化)が出来るのも特徴です。ダウンロード版の資料請求や、オンライン上で完結する販売は、アフターフォローも含めて自動化することが出来ます。
多くのスタッフを抱えられない中小規模の事業者にとって、オートメーション化も大きな課題です。その課題もこのプログラムで解決するのです。
使用している最先端のツール







前
次
セッション3 継続:オンライン化の継続支援 – あなたもオンライン化のスペシャリストに!
情報の発信方法、最先端ツール(ホームページやブログ等含む)の基本的なメンテナンス方法や使い方は、お客様ご自身で出来るように、動画やビジュアル入りのマニュアルをご提供します。
また継続的なサポートをお望みであれば、安価なオンラインサロン形式で行います。(4ヶ月目以降 5,500/月)
ツールのアップデートや、操作ミス等で不具合が発生した場合の対処方法をサポートします。
私や参加者の実践結果をシェアします。またトレンド情報や、より良い最先端ツールへの乗り換え方法などもお伝えします。
参加者同士がサポートしあったり、お客様を紹介しあったりする環境も提供します。
お客様の声
YAMATOさんは、何もわからない私に丁寧に分かりやすく、何度も話をしてくださり、杢野塗装の強みや特徴をホームページで表現してくれました。仕事にさらに自信がつき、アピールできるようになりました!
杢野塗装 杢野裕司 様
商売の売上増の方法や、いろんな悩み事とか、世界情勢とか、あらゆる話の質問に答えてくれますので、コンサルタントとして勉強しているという印象です。売上増はもちろん、自分の中で基本の場所、ベースができ自信を持って望めるようになりました!
旅亭みや川 宮川真人 様
ホームページを持ったことで、自分が中心となってやっていく自覚がが付きました。何を発信すればいいか?を分かりやすく、親切丁寧におしえてもらえました。リアルな構成で、アットホームな感じも出ていたので、喜んでいます!
ごとう・とこやさん 梧桐雄介 様
オンライン化支援プログラムの費用は評価経済型で
この世界の大きな時流は、競争や対立などの利己的な「分離」の世界から、共存共栄など利他的な「統合」の世界に向かっています。
私もこの時流に沿って、このオンライン化支援プログラムをご提供します。あなたがこのプログラムの評価をして、費用を決めてください。私からは最低限の費用110,000(税込)のみ頂戴します。
あとは、満足度や実績などをあなた自身でお考えいただき、任意のお気持ちを頂ければ嬉しく思います。
この任意のお気持ちは、こちらから一切催促や請求することはございません。コロナウィルスの影響がある事業や、利幅の低い事業もあると思います。その場合は、任意のお気持ちは結構です。最低限の費用だけで、このプログラムのすべてを手に入れることができます。
オンライン化支援プログラム
3ヶ月間の実践プログラム
¥ 110,000
(税込) + 任意のお気持ち
- セクション1 目的:オーダーメイドの”ホップ・ステップ・ジャンプ”戦略の提供
- セクション2 手段:最先端のツールを使用してオンライン化支援
- セッション3 継続:オンライン化の継続支援 – あなたもオンライン化のスペシャリストに!
※ドメインやサーバーをお持ちでない場合は、別途ドメインやサーバーのレンタル料金が掛かります。(13,000/年 程度)
ワンプライス
まずは私にご希望などをお聞かせください
オンライン化支援プログラムは、あなたの状況やご希望にあわせたオーダーメイドになります。
まずは私にご希望などをお聞かせください。そのご希望に沿うように、私からご提案します。その提案が良いと思われたら、このプログラムにご参加いただければと思います。無理強いはいたしませんので、ご安心ください。
ご希望はZoomなどのオンライン面談にてお伺いします。(スマホやネットにつながったパソコンがあれば無料でできます)オンライン面談が難しい場合は、お電話にてお伺いします。
まずは下のオンライン化支援プログラム応募フォームにご登録ください。こちらからご連絡いたします。あなたとお話できることを、楽しみにしています。
オンライン化支援プログラム応募フォーム
[wpforms id=”988″ title=”false”]